top of page
検索

2024/07/22.23.24

  • hina7041003to
  • 2024年7月29日
  • 読了時間: 2分

22日

彩佳ちゃん誕生日。

RRAでは結局、コンポジションの方向へ向かおうとなった。なのでこの一ヶ月の思い出し作業。12作品といえばそうだけれど、結局そのプロセスを振り返るには時間は足りない。発表というものがわたしの中ではこの4週近くあまりフォーカスされず、結局そのプロセスのある断片が舞台に乗っていたので、金太郎飴のよう。経過のアーカイヴ、難しい。

夜は彩佳ちゃん誕生日のため、まっすーと富士で祝う。2年連続で誕生日は富士である。


23日

午前中は空地文庫でけんちゃんの読書会。みやモンさん参加してくれる。なんかみやモンさんとけんちゃんの相性が良さそうな感じが勝手にした。本の内容は作家同士の往復書簡。

なんでけんちゃんはこの本を最初から最後まで読み切ろうと思ったんだろう。本の内容よりも、この本に何を期待して読み始めて、そのモチベーションを保ったのかが気になった。

そもそも何を持って私は本を選んでいるんだろう。最近買っている本は日本のアイデンティティに関する本が多い気がする。ポリティカルから民藝、刺青、遊郭などの文化系。新作のアイディアと10月の作品が『日本人』なのは大きいし、大谷さんが遊郭の本を読んでいたことや、まっそやまさしさんやネモちゃんが民藝や刺青について話しているからってのもある。必要と思って始めたことだけど、そこに視点が置かれることで付随して関連してくることが気になってくるのかも(今までだったら受け流していたようなことが)。

今全然本を読めていない。ZINEフェスで買ったZINEすら読めていない。時間がないわけじゃないのに、余裕がない。


24日

RRA、色々すっ飛ばしてコンポジションやってしまって申し訳ない気持ち。でも彩佳ちゃんで何かが抜けられた気がするけど、みんなはどう思ってるんだろう?

 
 

最新記事

すべて表示
2025.02.13.14.15

13日 前日、先月のはっぴーの打ち上げで3時まで飲み明かし、平日の真ん中とは思えない疲労感。でも楽しく飲めたなぁ。よかったよかった。 午後はへみさんとあやかちゃんと3月の打ち合わせ。なんか人としゃべってると無限のアイディアが浮かんでくる。それを組み合わせる仕事が好きなんだな...

 
 
2025/2/7.8.9.10.11.12

7日 記憶なし。先日はしゃぎ過ぎてつらい。 8日 空地文庫。片山のおじじがデンマークのエグモントについての本を持ってきてくれた。すごい制度だ。見に行きたいなあと思って留学資金調べて見たら恐ろしい値段だった。北欧やべえな。 9日...

 
 
2025/2/1.2.3.4.5.6

1日 空地文庫の筒井さんの読書会。平野陽子もきてくれて、そういえば3週連続で会っているな。筒井さん岩出さん平野陽子かた本をいただく。チーム公務員。いい感じにゆるくアナーキーな公務員が神戸の面白さ。 午後はチェルフィッチュとdbの公演をみに行った。石川さん、よかった。 2日...

 
 
bottom of page