top of page

2024/9/9.10.11

9日

一日バイト。


10日

午前中、横堀さんの講座を受ける。アイデンティティというものが自分が選ぶことのできない部分で機能してしまっていて、なかなか日本に住んでいる日本人だとなかなか気づきにくい構造になっているけど、例えば長田のような様々なルーツの人が一緒に暮らしている土地だと、結構強く感じることだなあと感じた。もちろん自分が何者でどんなルーツなのかってきっと一人ひとりにとってとても大切なものだけど、何者であるかということが固定化されてステレオタイプに自らをはめ込んでいく作業になってしまうのならきっとそこでブラックボックス化されてしまうことを解体しないといけないんだと思う。様々な問題の出発点がアイデンティティと関係している気がする。


11日

問題が引き延ばされて、ずるずるとそこにあり続けることがとてもストレス。こうなる前に何処か早い段階で納得できる道があったのでは?

最新記事

すべて表示

2025.02.13.14.15

13日 前日、先月のはっぴーの打ち上げで3時まで飲み明かし、平日の真ん中とは思えない疲労感。でも楽しく飲めたなぁ。よかったよかった。 午後はへみさんとあやかちゃんと3月の打ち合わせ。なんか人としゃべってると無限のアイディアが浮かんでくる。それを組み合わせる仕事が好きなんだな...

2025/2/7.8.9.10.11.12

7日 記憶なし。先日はしゃぎ過ぎてつらい。 8日 空地文庫。片山のおじじがデンマークのエグモントについての本を持ってきてくれた。すごい制度だ。見に行きたいなあと思って留学資金調べて見たら恐ろしい値段だった。北欧やべえな。 9日...

2025/2/1.2.3.4.5.6

1日 空地文庫の筒井さんの読書会。平野陽子もきてくれて、そういえば3週連続で会っているな。筒井さん岩出さん平野陽子かた本をいただく。チーム公務員。いい感じにゆるくアナーキーな公務員が神戸の面白さ。 午後はチェルフィッチュとdbの公演をみに行った。石川さん、よかった。 2日...

bottom of page